運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

令和二年七月豪雨でございますけれども、河川氾濫によります表土の流出、あるいは畦畔の崩壊、揚水機場浸水など、農地農業用施設に甚大な被害が発生をしているところでございます。  十一月二日時点で、熊本県、最も被害が大きい県でございますけれども、を始め四十二道府県で、約三万八千カ所、約一千二十八億円の被害が報告をされているところでございます。

牧元幸司

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

今委員からるる御指摘いただきました、例えばこの浸水被害を受けた揚水機場でございますけれども、これにつきましても、災害復旧事業におきまして、施設への浸水を防止するための例えば窓などの開口部を閉塞したりとか、あるいは電気設備を高い位置に移設するといったようなことについても経済性を考慮しつつ実施できるとなっているところでございまして、ただ、この被災した施設ごと状況も大変様々でございます。

牧元幸司

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

加えて、ちょうどこの二基の揚水機場があるこの場所に関しては、近くに国交省最上川中流流雪揚水機場というものがあって、要は冬場のあれですね、消雪用機場があって、それが物理的に供給可能かどうかはまだ分からないんですけれども、是非、農水省、国交省連携をして、復旧もそうですし、例えばすぐに復旧できないときに、こういった国交省施設等の利用ですね、そういったこともできるか、その辺の連携も密に取っていただきたいと

舟山康江

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

先ほどちょっと触れました、河川の片側で堤防が、資料の二枚目ですね、御覧いただきたいと思いますけれども、これ右側の西野々揚水機場と大海平揚水機場がもう完全に水没をして使えなくなりました。因果関係の分析はまだこれからだと思いますけれども、その対岸に、被災前に新設された堤防、非常にきれいに整備された、元々はこの向かって左側がいわゆる浸水襲地域だったんですけれども、そこを防ぐために再整備されました。  

舟山康江

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

次に、このため池を含む農業水利施設ため池農業用ダム、あるいは取水堰用排水路揚水機場など、先人が造ってきた農業水利施設が老朽化しております。しかし、地域の基本、貴重なインフラ、農村を守っていく、農業を守っていくものでもございます。  時間の関係で一括してお伺いしますが、今後の農業水利施設維持管理、更新をどのように進めていくのか、そして地元負担金状況はどうなっているのか、併せて伺います。

吉田忠智

2019-06-05 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

また、調整池周辺には揚水機場とか排水機場が縦横無尽に設置されており、調整池海水化することによって当然腐食をして機能低下が早まる可能性とも御答弁いただいております。つまり、海水によってさびが進むというお答えでしたが、そもそも、湖に溶け込んでいる化学肥料の影響は相当に大きいと考えられます。化学肥料分イオン化傾向が大きいですから、海水以上にさびを進めている可能性もこれは考えなければなりません。  

緑川貴士

2019-04-18 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

これは老朽化したものを改修して新しくしていくということですから、これは農業者側農業用水を継続的に使っていくということで農業者にもベネフィットが下りるということでございまして、こういう場合には農業者負担をいただいているということでございまして、ただ、ほかの排水機場とか揚水機場とか農業水利施設と比べれば農家負担分というのは極めて抑えられているという状況でございます。  

室本隆司

2018-12-03 第197回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

今回、揚水機場停電をして、糸満市で菊に塩害が生じたということであります。台風による停電時におきましても塩害防止農業用水を確保するためには、蓄電施設の設置のほかには、このファームポンド運用改善、これが必要だ。  具体的には、台風接近前にファームポンドに水を満タンにして揚げておく。

宮腰光寛

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

次に、農業水利施設である揚水機場排水機場、これポンプ場のことでございますが、この耐震診断等につきまして、施設を造成した地方公共団体等機場耐震診断を実施していなかったり、設計図書の保管が不十分だったり、農林水産省自体耐震診断実施状況等を十分把握できておらず、耐震診断推進のための助言や検討が不十分であったことが会計検査院から指摘されております。  

進藤金日子

2014-05-26 第186回国会 参議院 決算委員会 第9号

皆さんのお手元の資料で、中央干拓地中央揚水機場というふうに印をしてある元々の川の形の河口の部分ですね。ここから今この中央干拓地農業用水というのはくみ上げられているわけです。  この辺りに、つまり、本明川の河口域にいわゆる洗い堰を設けて、開門すれば潮の満ち引きが入りますけれども、それでも潮が上がらないように防いで、その上で川の水を取水して、中央干拓地は今の水路で回していく。

仁比聡平

2011-04-30 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

さて、もう一つ、同じく例えば土地改良事業の中で心配なのは、今言った過去の借金についての償還金というのがありますが、通常の運営経費、例えば土地改良事業で、揚水機場、排水機場を回す、そういう電気代。それから、土地改良組合自体に職員の方がいらっしゃいます、こういう事務経費。こういうことは、農家の頭割りで今までは負担を求めていたということになります。  

小野寺五典

2009-03-17 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

また、国営土地改良事業沖永良部地区は、約千五百ヘクタールの畑を対象として、地下ダムを築造するとともに揚水機場及び用水路を整備し、かんがい用水を確保することを目的として実施しているものであります。  このうち、徳之島用水地区は、平成二十三年度までの工期を予定しており、ダムの築造が平成二十二年度に完了見込みであり、その後、ダム試験湛水を実施し、完成に向けて着実に進めてまいりたいと考えております。  

齊藤政満

2003-05-28 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

農林水産省既存農地及び造成農地からなる約三千十ヘクタールの農地について、畑地かんがい水田用水補給目的とした揚水機場幹線水路等新設及び農地規模拡大集団化を図るための農地造成区画整理を総合的に実施する「国営川辺川土地改良事業」を進めており、本事業が完成すれば、」云々というふうに書かれていると思うんです。  

原陽子

1999-03-09 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

もう一つ、この負担金賦課金の中には、土地改良事業の中ではどうしても揚水機場、排水機場、いろいろな施設運営費用というのもその中に入っております。そうしますと、今まで圃場に水をくんだり、それから排水をしたりということが、減反になって三割減ったといっても同じようなコストがかかってしまう。そうしますと、農家にまた過重な負担がかかる、高コスト化に実はなっている。

小野寺五典

1995-10-31 第134回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

次に、北茂安町におきまして、建設中の佐賀揚水機場を視察いたしました。この地方では、農業用水をクリークから取水しておりますが、塩害の発生等問題が多いため、安定的な用水確保を目指して筑後川下流用水事業が着手されました。このような揚水機場用水筑後川の堰から取水するためのもので、同事業の一部として来年四月に字成する予定でございます。  次に、発掘時に邪馬台国がと騒がれました吉野ケ里遺跡を訪ねました。

服部三男雄

1992-04-15 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第5号

非常にこの地域の方々は苦労しておられまして、地下水で水をとってみたり、また川の上流に取水口を求めていって、とうとう昭和四十七年には長島輪中の最北端にあります長島揚水機場というところから水をくんで、これも塩水は少々は入っておりますけれども、その水でもって何とか賄ってきた、こういう状況でございますが、そういう窮状を受けて木曽川総合用水という事業が起こされたわけであります。  

市原四郎

1992-02-26 第123回国会 衆議院 環境委員会 第1号

現在、公団事業といたしましては、この計画のうち、霞ケ浦湖岸揚水機場を建設いたしまして、霞ケ浦から鬼怒川に至る管水路約四十キロ、トンネル十四キロ、合計五十四キロを施工することになっております。平成三年度までに揚水機場管水路が約三十三キロ、トンネル十四キロが完成いたしておりまして、小貝川に水を供給するものと、さらに関城地区まで平成三年度に終わる、大体八三%の進捗になることになっております。  

内藤克美

1990-04-27 第118回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

この事業は、徳島市ほか一市六町、約五千六百ヘクタールを受益地といたしまして、事業計画としては、取水工一カ所、用水路、これはもう全部パイプラインでやる予定でございますけれども、五十七キロメートル、それから揚水機場一カ所を整備するという予定でございます。この総事業費は、平成元年度現在で約四百八十億円というふうに予想しております。

片桐久雄

1989-11-16 第116回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

また、水田地域におきまして転作と稲作を混合してやるというような場合にいろいろ施設管理上問題がございますので、揚水機場等の合理的な管理を行うためのいろんな施設の修繕、改善、そういうものに対する助成も、これは昭和六十二年度から実施している次第でございます。今後とも施設の適正な管理のための施策については強化してまいりたいというふうに考えております。

片桐久雄